2011年7月8日金曜日

Max Bemis(from Say Anything)


The Faint Light Of The Tunnel

Jul 7, 2011

Words by Sean Moeller
Illustration by Johnnie Cluney
Recording engineered by Shawn Biggs
Translated by Teshi




Download


この五年間、Say AnythingのリードシンガーMax Bemisの人生はかなり波乱に富んでいた。彼は気が狂って以前のまともだった自分に戻ろうと努力してきた(当分の間だけはね)。Bemisが直面した欺きと恐怖、気違いな精神的ダメージを君も経験してごらん。もう以前みたいにしっかりするのは不可能になる。長い間彼は大丈夫な状態ではなかった。母親や医者に面倒を見てもらい、普段の生活ができるようになった。今の生活では疑う事は合理的だし、不確かなことは正当化され、変なことも狂気の炎も立たない。(もし、それを許すことができれば)よく知っている場所へ逃げ込むのが簡単のようだ。僕らはBemisほどの困難に達したりはしないだろうが、困難は妥協ができないほど重々しく由々しい事態を招くことがある。負の連鎖はスピードを増し、突然気づいてみると穴のどん底にいることに気づく。上を見上げ、君の声を聞いてくれる人は誰もいない。もし聞こえたとしても、君を罠から救うロープは短すぎて君に届かない。出ることができない...不自由で身動きがとれず、自分以外に頼れる人はいないのに、心配されるのは嫌な気持ちだ。つぶやいたりする気も起きなくなった。頭をクリアにするために怒り狂う。それでもわだかまりは残るかもしれない。狂気がどれだけ進行しているかによるだろう。Bemisの心との闘いは彼自身がどうにかしなければいけないが、彼が自分のために、あるいはバンドのために書いた曲で現れる敵は、普遍的なインパクトを持ち、ベニヤ版や壁の中に挟まっている。それらは光を避け、毛布の下でブギーマンやモンスターになるまで成長する。蚊やハエのように手で追い払うことができなくなる。

Bemisは様々な痛みへの対応について歌にする。今日感じる痛みや明日やってくるであろう痛みを酒と一緒に解決しようとするのだ。彼は長い間使ってきたメソッドで、大きい帚のように厄介を払い去ろうとするが、帚は大きすぎると意外と汚れは残ってしまうよね。そういった問題はかたづけられるべきだなのだが、歌にすると様々な不幸や、若者の至り、あるいは自分の住処で見つけてしまう問題を共有することになる。それらは僕らを絶望させ、もう後戻りはできないほど人格を変えてしまったりする。どう対処するかによるけれどね。たとえば、もし君の愛する人が実は思っていたよりも孤独を感じていると知ったらどうする?もし、成功もして自分の生活に満足していると思っていた人が欝になって目の前に現れたら、もうどうすることもできないよね。こういうのは彼ら自身の「痛み」で、心の中で成長し、腐っていく。心配することはできるけど、僕らが側にいても愛する人の解決策にはなれない。Bemisはこの悟りに対するバランスや、自分の骨の折れる心を深く洞察力、絶望の渦へ導かれないような自分の限界点を発見したようだ。彼はこう歌う。「君の事を気をつけて見ているよ/僕が死んでしまうまで/僕が腐りきるまで/ああ、君を忘れないよ/僕が死ぬまで/僕が朽ち果てるまで/君のおかげで世界が死んでないことを信じていられるんだ/僕の骨の強度、言葉を頭に植え付けろ/それを紙に書き出して/全部君のためだ/だって君がそうしてくれるから」彼がこれ以上に望む光はないだろう。
Say Anything Official Site

試聴・ダウンロード

プレイリスト

  1. Welcome to Daytrotter
  2. The Church Channel(In Defence Of The Genre収録)
  3. I Never Knew You Were So Lonely(未発表)
  4. I Want To Know Your Plans(...Is A Real Boy収録)






0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...